OCNモバイルONE
OCNモバイルONE端末セットを契約する条件
OCNモバイルONEで端末セットを契約する場合、「新コース」「音声対応SIM」契約が条件です。
「データ通信専用SIMカード」「SMS対応SIMカード」は端末セット契約できません。
この音声対応SIMは、「新コース以外」の場合は利用開始月を1カ月目として6カ月目までの最低利用期間があります。
最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金(1,000円(不課税))がかかります。
「新コース以外」は、端末セット契約では申し込みできないので、端末セットで契約することになる「新コース」は違約金や最低利用期間などはないということになります。
「新コース」の場合は最低利用期間もなく違約金もありません。
また、音声対応SIM契約後に「データ通信専用SIMカード」「SMS対応SIMカード」にプラン変更はできません。
OCNモバイルONE端末セットを即解約する場合のプラン最安は?
OCNモバイルONEは、「新コース」「新コース以外」のプランがあり、それぞれ最低利用期間と違約金が異なります。
「新コース以外」は端末セット契約ができませんが、「SIMのみ契約」ができます。
端末を自分で用意して契約する「新コース以外」を即解約した場合の総額料金も案内します。
新コース
新コース | 音声対応SIM |
---|---|
1GB/月コース | 700円(税込770円) |
3GB/月コース | 900円(税込990円) |
6GB/月コース | 1,200円(税込1,320円) |
10GB/月コース | 1,600円(税込1,760円) |
OCNモバイルONE新コースの最安プランは、1GB/月コースの月額700円(税込770円)です。
初月に解約した場合の総額料金は以下です。
- 初月の月額料金1GB/月コース月額700円(税込770円)
- ユニバーサルサービス料2円
- 契約事務手数料3000円(税込み3300円)
- simカード手配料394円(税込み433円)
初月に解約の場合、初月無料は適用されず日割り計算もないので1ヵ月分の料金が請求されます。
総額4094円(税込4505円)です。
新コース以外
新コース以外 | 音声対応SIM |
---|---|
110MB/日 | 1,120円(税込1,232円) |
170MB/日 | 1,600円(税込1,760円) |
3GB/月 | 1,320円(税込1,452円) |
6GB/月 | 1,670円(税込1,837円) |
10GB/月 | 2,520円(税込2,772円) |
OCNモバイルONE新コース以外の最安プランは、110MB/日コースの月額900円(税込990円)です。
このプランは、1日あたりのインターネット通信容量が110MBまでのコースです。月換算で約3.3GB利用できます。
OCNモバイルONEを利用し始めた月、つまり利用開始月の月額利用料金は無料になりますが、初月で解約した場合、初月無料は適用されません。
また、OCNモバイルONEは、データ通信専用SIM・音声対応SIMいずれも、基本的には解約手続きをした月の月末まで利用でき、日割り計算はありません。
その為、110MB/日コースを初月の初めに解約しても月額1600円は丸々掛かります。
OCNモバイルONE110MB/日コースを即解約した場合の総額料金は?
- 解約違約金(1,000円(不課税))
- 初月の月額料金110MB/日コース月額900円(税込990円)
- ユニバーサルサービス料2円
- 契約事務手数料3000円(税込み3300円)
- simカード手配料394円(税込み433円)
初月に解約の場合、最低利用期間内ですので違約金が発生します。
初月に解約の場合、初月無料は適用されず日割り計算もないので1ヵ月分の料金が請求されます。
これらの合計金額が5296円(税込5725円)です。
OCNモバイルONEを新コース以外の110MB/日コースを6ヵ月間利用した場合の総額料金は?
OCNモバイルONE新コース以外は6ヵ月以内の解約は違約金1000円(不課税)掛かりますが、6ヵ月以上経過して解約する事で違約金が0円になります。
OCNモバイルONEは初月無料ですので、2~7ヵ月目までの6ヵ月間利用継続する義務があります。
- 初月の月額料金110MB/日コース月額900円(税込990円)×6ヵ月=5400円(税込5940円)
- ユニバーサルサービス料2円×6ヵ月=12円
- 契約事務手数料3000円(税込み3300円)
- simカード手配料394円(税込み433円)
これらの総額料金は8806円(税込9685円)です。即解約した総額料金と3510円(税込3960円)の差があります。
即解約はブラックリストの対象となりますので、6ヵ月間継続してから解約した方が安全です。
OCNモバイルONEで端末セット即解約はNTTコミュニケーションズにとって印象が悪い
NTTコミュニケーションズでは以下の様な規定を定めています。
- 本商品は、お一人様1セット限りとさせていただきます。複数のお申し込みを確認した場合は、キャンセルとさせていただき、商品をお届けできませんのであらかじめご了承ください。
- 過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
つまり、端末の転売目的で端末セット契約されるのは芳しくないということです。
OCNモバイルONEのサービスを継続利用するお客様に安い端末を提供していますので、端末目当てで契約し即解約されては困るので、即解約はおすすめしません。
OCNモバイルONEの端末セットを即解約した場合どうなる?
OCNモバイルONE端末セットを即解約した場合、ブラックリストに入ります。
OCNモバイルONEを再契約しても申し込みでエラーが表示されて申し込みできません。「短期解約は端末転売目的」と判断される為、申し込みができなくなります。
ブラックリストでは、「氏名」「電話番号」「住所」「クレジットカード情報」が登録されているので、同じ情報から申し込みがくるとエラーを表示させて、申し込み完了ができないシステムとなっています。
OCNモバイルONEを2度と契約することができなくなりますので、即解約はしないようにしましょう。
OCNモバイルONEの端末セットを解約するならいつが安全?
OCNモバイルONEの端末セットを解約するなら、最低でも2年以上継続してから解約しましょう。かつての携帯各社の縛り期間は2年間でした。
2年間の継続利用を条件として基本料金を大幅に割り引く料金プランとなっていたのです。
OCNモバイルONEでも2年間継続して頂ければ、端末を安く提供しても料金で利益を回収できるといえるので、最低でも2年間は利用した方が良いです。
勿論、最低ラインですので、3年~5年間継続してから解約することで、短期解約とみなされずブラックリストに入りにくくなります。
新コースの即解約は危険?
OCNモバイルONE端末セットで契約する「新コース」は、最低利用期間がありませんが、それはいつ解約しても良いというわけではありません。
端末を安く提供している背景としては、「OCNモバイルONEというサービスの継続利用」が望まれます。
即解約されては、端末の持ち逃げ状態となりますので、相応しい顧客ではありません。
新コース以外が最低利用期間6カ月間となっていますが、その基準で半年経過で解約すると即解約扱いとなります。
最低でも2年間は継続利用した方が良いです。